Mock

現在試作・検証中のアイデアをまとめたページです。
コミュニティ設計のメモなどを公開し、ブラッシュアップしていく過程を共有します。

Webサイト

地域イベントを紹介する架空プロジェクトのサイト。LPとブログを組み合わせた構成で、季節ごとの特集をしやすいレイアウトを検討中です。

  • ヒーローセクションで最新イベントを一枚で紹介
  • タイル型の記事カードで更新情報を一覧表示
  • CMS導入を想定し、カテゴリで回遊しやすい導線を設計

Discordサーバー構築

YouTubeショート動画をつくるとき、「依頼のやり取りがややこしい…」「素材がどこにあるかわからない…」そんな経験はありませんか?

動画制作はアイデアや撮影に集中したいのに、編集やファイル整理に時間を取られてしまうのはもったいないものです。

そこで私たちは、DiscordとGoogleドライブを組み合わせて、「依頼 → 編集 → 承認 → 納品」までをシンプルに整理できる仕組みを整えました。

  • 案件ごとにチャンネルとフォルダを分けて迷わない
  • モザイク処理や秒数などルールをあらかじめ共有
  • 承認が出た動画はすぐ公開できる状態に
  • 納品データは自動的に整頓されていく

複雑になりがちなやり取りを最小限にして、編集者も依頼主もスムーズに動画制作を進められます。

「もっと気楽に動画をつくりたい」そんなクリエイターの気持ちに寄り添いながら、安心して発信できるチーム運営をサポートします。

YouTubeサムネイル

フォントや色づかい、被写体のサイズを変えて、クリックされやすいデザインをテスト中。

縦動画・横動画どちらでも見やすいように、大事な部分が隠れないエリアを設定。

タイトル文字の見えやすさも意識して、いくつかのレイアウトを試しています。

AI素材+実写素材のミックスも実験中。遊び心を入れつつ、新しい可能性を探っています。

動画編集

テンポ感と視線誘導を重視したショートクリップの編集テスト。トランジションやテロップアニメーションのパターン集を試作しています。

  • 用途別に 15 秒 / 30 秒 の編集テンプレートを用意
  • AIボイスや字幕生成との組み合わせパターンを検証
  • ブランドカラーに合わせた LUT / カラーパレットを調整